「学生を巻き込んで効果を上げる、共創授業のヒント」と題して、東海大学経営学部主催のFD講座(※)をオンラインで担当させていただきました。
※FD: Faculty Development 教員向けのトレーニング
講座案内より
アクティブラーニングが求められる近年、教育にかける時間と研究の時間の確保にジレンマを抱える先生もいらっしゃるのではないでしょうか。
本講座では、学生と良好なコミュニケーションを取るヒントや具体例を学ぶことで、授業の負担軽減と教育効果の向上を目指すことができます。
ご参加の皆様より
● 笑顔でお話しされているのがとても印象的でした。やはり教えている人が楽しそうに、身振り手振りを示すことで聞いている人が引き込まれるというのはあるのだと思いました。
● エネルギッシュでスキルフルな講座でした。
● パワフルな先生の取り組みを実践してみたいと思います。
とても分かりやすいご講演有難うございました!!
● 「共創」、勉強になりました。
● 私も英語教員なので、語学教員の視点をどのように他教科に活かすかはCLILの考え方だと思いました。復習になりました。
● 貴重なお話をとても楽しく教えてくださいまして、誠にありがとうございました。とても勉強になりました。実践に取り入れていきたいと思います。
金井より: 大学での研究と学生への指導でそれぞれにお忙しい中、所属学部を超えて多数の教員の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
教員と学生、立場が違えばそれは「異文化」コミュニケーションです。
その違いに目を向けながら、お互いのためになる伝え方を探り、実践していただくヒントになれば幸いです。
企業、学校、自治体等での講座、研修
対面開催、オンライン開催ともに対応しております。
参加者が気持ちよく学び、気づき、実践につなげられる、一方通行ではない場づくりに好評をいただいています。
開催について、お気軽にご相談ください。