【講座】東京都「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座修了者向けセミナー

平成31年(2019年)2月28日、「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座を修了した方を対象としたセミナーが行われ、金井さやかが講師・ファシリテーターとして登壇しました。

 

東京都 担当者様より

 

「外国人おもてなし語学ボランティア」の皆さんから、ボランティア同士の交流を求める声や、
新たなつながりを求める声もある中でこのような交流会を行いたいと考え、企画しました。

講座の内容に深い理解があり、
受講生に定評のある金井先生にファシリテーターをお願いしたいと考えました。

 

 

東京都「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座修了者向けセミナー

『聞こう! 話そう! みんなのおもてなし体験 ~成功談・失敗談から考える「これからのおもてなし」~』と題して開催されました。

    • ファシリテーター(おもてなし講師)によるミニ講演
    • ボランティア活動経験のある参加者のうち、3名の方々に登壇していただき、パネルディスカッション形式で体験談を発表
    • 参加者全員による、小グループでの意見交換

上記のような流れで講座が行われ、参加された皆さんが活発に意見交換をされていました。
ボランティア経験のある方も、まだ経験のない方も、お互いの話を聞きあうことで、今後へのヒントと刺激を得られるひとときとなりました。

(2019年2月 東京都内にて実施した「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座修了者向けセミナーの様子から)

 

「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座とは?

「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座は、東京都が主催して、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、外国人観光客等が安心して滞在できる環境を整える」ことを目的に開催されている講座です。

主な内容は、「街中で困っている外国人を見かけた際などに簡単な外国語で積極的に声をかけ、道案内等の手助けをする」ことですが、企業様で実施する場合には特に、「国籍や言語にかかわらず、異文化コミュニケーションへの理解に役立つ」ということをお伝えしています。

新入社員の皆さんには、これまでのご自身のコミュニケーション体験を振り返りつつ、英語もまじえたロールプレイ等を通じて、新たに社会人として活躍するための基盤づくりにお役立ていただけます。

東京都内の企業や学校では、講師を招いて同講座を実施することができます。

「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座についての問い合わせ先:
生活文化局都民生活部地域活動推進課
事業調整担当 03-5388-3056 

関連記事

  1. 英語力&指導力アップ ワークショップ を開催

  2. 経験豊かな金井先生の、teaching method

  3. 教育開発出版 セミナーご参加の方へ

  4. 週刊英語学習紙「毎日ウィークリー」に記事を連載

  5. 【研修】ANAグループ10社が集まって合同で大変有意義な企画を実現でき…

  6. 日経の転職サイト『日経キャリアNET』に記事を連載

  7. 「TOEIC満点著者・英語スペシャル」セミナー講師をつとめました

  8. 【研修】ソーシャルディスタンスを保ってオンライン+集合のハイブリッドで…

What’s New(新着情報)

 

英語教室・スクールの集客セミナーDVD限定で販売開始

 

 

生徒が集まってこそ成功できる!!
「これがスクール&教室経営のツボ!」
~生徒集客実践編~』DVD。
運営戦略を整理し、選ばれ、通っていただける教室に。

 

DVD詳細・購入はこちらから

 
 

英語教室・スクールを応援!全タイトルをチェック

 
オンラインストア